thumbnail image
  • Home
  • Craftsmen
  • News
  • Gallery
  • …  
    • Home
    • Craftsmen
    • News
    • Gallery
  • Home
  • Craftsmen
  • News
  • Gallery
  • …  
    • Home
    • Craftsmen
    • News
    • Gallery
    • Home
    • Craftsmen
    • News
    • Gallery
    • …  
      • Home
      • Craftsmen
      • News
      • Gallery
    • Home
    • Craftsmen
    • News
    • Gallery
    • …  
      • Home
      • Craftsmen
      • News
      • Gallery
      • Home
      • Craftsmen
      • News
      • Gallery
        • 第4回 日光てしごと市

           

          2021年7月31日(土)、8月1日(日)

           

          会場:日光田母沢御用邸記念公園

             (栃木県日光市本町8-27)

        •   【応募要項.pdf】   【応募用紙.pdf】

            応募は昨年出店予定であった方が対象です
        • < Concept >

          ー自然を楽しむ、工芸に触れる、日光てしごと市ー

           

          地域に根付く工芸の文化と、山・川・湖など豊かなフィールドを有する日光のアウトドア文化。

          どちらにも共通する「自然を楽しむ心」と「道具やものへのこだわり」に寄り添った市を目指します。
          日光ならではのロケーションで味わう工芸の共演をお楽しみください。

        • < Location >

          日光田母沢御用邸記念公園

          nikko tamozawa imperial villa memorial park

           

          世界遺産二社一寺から徒歩圏内に位置し、建物と庭園が一般公開されている旧御用邸の公園です。

          元は皇太子時代の大正天皇の静養所として利用されており、増改築により江戸・明治・大正の複数の建築様式が一体となった貴重な建築群として国の重要文化財に指定されています。

          日光てしごと市では2019年より研修施設のエリアをお借りしてイベントを開催しています。

        • < About us >

          日光の誇る伝統工芸品 “日光彫” “日光下駄” “日光茶道具”

           

          どれも地域の歴史と密接に関わり、独自の技術で製造される工芸ですが、高齢化による職人数の減少や販売力低下など、産地の現場は厳しい課題を抱えています。

          こうした現状をふまえ、最盛期は日光の一大産業であった日光彫を受け継ごうとする若手職人中心に、日光で伝統工芸や手仕事の品を一堂に集め発信するイベントを企画しました。

          作品を発表する機会を設けることで職人の創作意欲を高めること、ベテランから若手・多様なジャンルの工芸など幅広い作り手が交わることで産地に良い刺激をもたらすことを目的としています。

           

          その開催地にかつて数多くの職人が住んでいた西町を舞台とすることで「ものづくりのまち」という日光の地域性を改めて呼び起こすとともに、地域活性化の一助を担えればと考えております。

        • < Contact >

          send
          Instagram
          Facebook
        すべての投稿
        ×
        Cookie Use
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る